女性活躍推進法に関する行動計画・情報
行動計画
「女性活躍推進法」に基づき、職場と家庭の両方において性別に関係なく活躍し、長く働き続けることができる雇用環境を目指し、次のような行動計画を策定します。
1.計画期間
令和3年4月1日~令和8年3月31日
2.目標と取組内容・実施時期
目標1:採用した労働者に占める女性労働者の割合を40%以上とする
<取組内容>
- 職場と家庭の両方において、性別に関係なくともに活躍できる職場風土づくりに向けた意識啓発
- 柔軟な働き方の実現に向けて、短時間勤務・フレックス勤務・在宅勤務等諸制度の整備
- 性別に関係なく活躍できる職場であることについての求職者に向けた広報
目標2:労働者の一月当たりの平均残業時間を、前回の行動計画目標比10%減の26時間以内とする
<取組内容>
- 組織のトップからの36協定遵守および時間外削減に関するメッセージの発信
- 事業部、部署ごとの数値目標の設定とフォローアップ
- 執行役員会議で事業部ごとの残業時間等の提示・確認を実施
- 残業が一定時間を超える場合の本人と上司に対する通知・指導